清水公照 「風信雲書」 肉筆 - 北海道画廊

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 風信雲書、空海が最澄に宛てた風信帖の冒頭四字共タトウ付き技法:肉筆額のサイズ:高さ27cm×幅24cm×奥行き0.1cm作品の状態:点シミがあります清水公照(しみずこうしょう / SHIMIZU Kosho)1911 兵庫県飾磨郡曽左村(現・姫路市)生まれ1927 東大寺塔頭宝厳院に入寺/清水公俊の下僧名公照となる1933 龍谷大学文学部仏教学科卒/天龍寺の関精拙のもとで4年間参禅1937 東大寺塔頭龍蔵院、同上生院住職となる1945 終戦を出征先の中国廬山で迎える1946 帰国/東大寺塔頭宝厳院住職となる1947 東大寺学園中学校・高等学校の前身・青々中学を創設、校長と書道教師を兼任1959 東大寺勧学院院長1963 東大寺学園幼稚園園長、女子学院院長となる。1969 華厳宗宗務長、東大寺執事長、学校法人東大寺学園理事長となる1971 大仏殿大屋根昭和大修理のため以後10年に亘る活動を始める1975 上司海雲別当の死去に伴い、大僧正、華厳宗管長、東大寺第207世別当就任1978 東大寺第208世別当に再任1980 大仏殿の昭和大修理が完成し、落慶大法要を行う1981 別当を引退し、東大寺長老/仏教伝道文化賞受賞1994 「姫路市書写の里・美術工芸館」が開館し、名誉館長に就任1999 逝去<所属>華厳宗の僧侶<特徴>本名:清水 睦治(しみずむつじ)【真作保証】この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担ください。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より90日間です。※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。※ 額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。 お支払いについて 落札後は、購入手続きを3日以内、お支払いを購入手続き後の5日以内にお願いいたします。 期日を過ぎてしまった場合、お客様のご都合によるキャンセルとして処理いたします。 その際はシステムが自動的に、お客様の評価に「非常に悪い」を付けますことをご留意ください。 また、購入後のキャンセルはお受けしておりません。 状態等をよくご確認の上、ご入札下さいますようお願い申し上げます。 お届けについて 日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸 ・一部大型作品を除き、決済確認後7営業日以内に発送いたします ・大型作品は21営業日以内に発送いたします 作品の返品について 破損品、作品違い等、弊社の責がある場合は早急に対応いたします。 その場合、作品到着後7日間以内にご連絡をお願いいたします。 なお、お客様都合による返品・交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。

残り 1 19200.00円

(192 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから