未使用!アンティックギャラリー製[同田貫正国]最高級居合模擬刀!元幅3.3㎝、先幅2.3㎝ 抜き身1㎏超の豪壮刀!安全堅牢な二本目釘仕様!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 新品未使用!最高級本格居合模擬刀・日本アンテックギャラリー製「同田貫正国」刃長74,5㎝、元幅3,3㎝、先幅2,3㎝、抜き身重量約1050gの豪壮刀!居合道、剣術に最適な安全堅牢な二本目釘仕様!銅地鳥山水図金色絵縁頭・梅鉢紋銀象篏入り木瓜形鉄鍔・真鍮武具図目貫黒石目と黒呂の塗り分け鞘・黒水牛角製栗形、鯉口、鐺付き・栗形真鍮地しとどめ付き定価105000円超目釘を抜いて分解可能!居合・武道用 □商品詳細 復刻居合刀の製造で名高い日本アンティックギャラリー製の高級本格居合刀「同田貫正国」の大刀です(前期タイプ)。元幅3,3㎝、先幅2,3㎝、抜き身重量は1㎏を超える豪壮な刀身です。居合道、剣術に最適な安全堅牢な二本目釘仕様!刀身は真剣に迫る造り、また拵えは職人による本拵えです。鞘に経年保管による擦れ等ありますが、購入後、飾っていただけの未使用品です。定価105000円で販売されていました。居合刀の中でも最も折れにくく、安全性の高い強化合金を使用しています。鞘は高級な黒石目と黒呂の塗り分け鞘。黒水牛角製栗形、鯉口、鐺付き。栗形には真鍮地しとどめ、下げ緒付き。縁頭は風雅な銅地鳥山水図金色絵縁頭。目貫は真鍮地武具図。鍔は堅牢な肥後魚子鉄鍔。柄前の金具類は実用性から全て現代製を使用しています。模擬刀は目釘部分を接着剤で固めてしまうことが多いのですが、本作は真剣同様に目釘を抜いて分解できます。お好みの鍔に交換したり、柄の縁頭、目貫、柄糸を交換することができます。日本アンティックギャラリーは復刻居合刀の製造を終了しているので、今後価値の高まるものでしょう。格安出品ですので是非この機会にどうぞ!「同田貫一門の祖といわれる正国は、始め国勝と銘していたが、熊本城主・加藤清正の『正』の一字を与えられ正国と改めた。実戦本位の豪壮な造りと鋭い斬れ味の肥後の同田貫は加藤清正をはじめ当時の戦国武将に競って愛用された。重ねが厚い刃渡り二尺五寸(約76cm)の堂々たる威厳と風格。手にずしりとくる重厚感に直刃小乱れの刃紋が美しく光る。鞘は;肥後石目と黒の塗り分け、鉄地菊花紋の豪快な鍔。本格居合刀として一振りすれば、緊張感が走る名刀」<刀身>◆直刃小乱れ波文◆原作作風:直刃小乱れ・重ね厚く豪壮な造り込み◆刀身表裏樋入り◆特殊合金製居合用古刀造り◆刃渡り/74,5cm◆反り/七分(2.1 cm)◆抜身目方/約1050 g元幅約3,3㎝先幅約2,3㎝元重約8mm先重約5mm<拵え>◆柄:本鮫地に純綿黒色系捻り巻・二本目釘仕様◆下緒:柄糸に同じ◆鞘:黒石目と黒呂の塗り分け鞘◆柄寸法:八寸五分 (約26 cm)◆縁頭:銅地鳥山水図金色絵縁頭◆鍔:肥後魚子鉄鍔◆目貫:真鍮地武具図居合道、飾り、コレクションにお好きな方、いかがでしょう。(刀掛け、刀袋は付随しません)□支払詳細 簡単決済 □注意事項 未使用の品ですが長く自宅保管のものです。経年のよごれ、スレあります。画像をよくご判断の上、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 完品を求める方、神経質な方はご遠慮下さい。

残り 1 30000.00円

(300 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから