K042・大阪少名彦神社「神農の虎」 郷土玩具、縁起物、お守り、民俗、信仰

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 品名: 大阪少名彦神社「神農の虎」コレクションの整理中です。大阪少名彦神社の神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」という丸薬を作り、「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれています神農祭は「薬祖講」の行事として大阪市無形文化財(民俗行事)に指定されており、五葉笹に張り子の虎と少彦名神社の御札をつけた張子の虎を家内安全無病息災の御守として授与しています。笹についた赤い札には「祈願家内安全無病息災」と記されています。作者:少名彦神社材料:笹と張り子 サイズ:長ささ約センチ、幅約センチ購入:1986年 ■状態:古いものですから傷みはご了承ください。笹は枯れて葉が落ちやすくなっています。「祈願家内安全無病息災」の紙札は色落ちと痛みがあります。張り子の虎はホコリが付いていますがほぼ健全です。写真でご判断ください

残り 1 1300.00円

(13 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから