松山省三 『春光』 P8号 出来良し!傑作 白馬会時代の作品かと思われる。

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 松山省三(まつやましょうぞう) 1884年~1970年 広島県出身1907年、東京美術学校卒業。父は広島市長であったが、本人は画家になりたくて、上京。白馬会で岡田三郎助に師事。白馬会、院展などに出品。義父の相場の失敗でパリに行くのを断念。小山内薫と知り合い舞台の背景画などを描く。銀座に文人や画家の集まる日本で初めてのカフェ、カフェー・プランタンを画家の平岡権八郎と経営する。関東大震災後、神楽坂に移転、日本での麻雀荘の発祥地ともなる。第二次世界大戦後は、文春クラブの支配人となる。息子は歌舞伎俳優の5代目河原崎國太郎。まず、松山省三の絵が出てくることはない。この絵も、発見当時、真っ黒であったが、コレクターによって修復家に依頼して洗われた。すると明るい春の陽射しを感じる風景画が甦った。白馬会で人気がありそうな風景画である。貴重な作品であることには、間違いはない。わかる方にお願いしたい。キャンバスサイズ 45.5x33cm (P8)梱包用の箱に入れて発送致します。万が一真作でない場合には、返品を受け付けます。真贋の鑑定を行う場合には、3日以内に連絡する。2週間以内に、真贋の判断の結果を紙面にて、郵送する。その時の交通費、真贋料金などは、落札者の自己負担とする。よろしくお願い致します。

残り 1 50000.00円

(500 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから