独G盤 ユジェーヌ・ルソー / サキソフォン協奏曲傑作集 / デュポワ、ロボス、イベール 他 、クラシカル・サクソフォン録音の原点

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 サキソフォン協奏曲傑作集 【曲目】1.ピエール・マックス・デュボワ(1930-1995):アルト・サクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲2.エイトル・ヴィラ=ロボス(1887-1959):ソプラノ・サクソフォン、3本のホルンと弦楽オーケストラのためのファンタジア3.ジャック・イベール(1890-1962):アルト・サクソフォンと11の楽器のためのコンチェルティーノ・ダ・カメラ4.アレクサンドル・グラズノフ(1865-1936):アルト・サクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲 変ホ調【演奏】ユージン・ルソー(サクソフォン)ポール・ケンツ室内管弦楽団ポール・ケンツ(指揮)【録音】1971年4月26-30日 パリ、ノートルダム・デュ・リバン教会【原盤】独Deutsche Grammophon盤状態良好ですDGレーベルでは稀少なサクソフォン協奏曲集。クラシカル・サクソフォン録音の原点!ユージン・ルソーは1932年アメリカ出身のサクソフォン奏者。アメリカ・サクソフォン界の第一人者としても知られ、来日も数多く、セミナー等で直接教わった日本人も多いようです。1971年当時にDGレーベルでサクソフォンの協奏曲集(しかも4曲)を録音するのはかなり稀な出来事でありますし、しかも市場ではサクソフォン協奏曲のレコードというと、ほぼこの盤のみという状況でした。世代的にはこの盤による影響を受けた方々が多いのではないでしょうか。その後様々な録音が市場に出てきますが、このルソーの演奏こそが源流と言えるでしょう。今聴いてもその美しい音色は健在で、多くのリスナーにこの楽器を駆使した歴代の作曲家達の素晴らしいオリジナリテイを感じることが出来ます(2024年 1月 7日 8時 41分 追加)複数落札同梱発送をお勧めいたします 一枚ものLPで10枚くらい BOXもので5個ぐらい80サイズ 一つの送料でお送りできます(2024年 5月 5日 9時 29分 追加)複数落札同梱発送をお勧めいたします 一枚ものLPで10枚くらい BOXもので5個ぐらい80サイズ 一つの送料でお送りできます複数落札、同梱発送歓迎いたします LPの場合厚さ5センチ、ペラジャケですと10枚ぐらいまでは余裕をもって可能です

残り 1 900.00円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから